人気のプログラミングスクールである「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、プログラミングスクールを受講する際に基本となる
1.受講料
2.学習言語
3.受講スタイル
4.サポート
5.会社の信頼性
を徹底比較しています。
双方のプログラミングスクールの良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを受講しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を5つの項目で比較しました!
1.受講料で比較 | 受講料で比較してみました。 |
2.学習言語で比較 | 習得できる言語で比較してみました。 |
3.受講スタイルで比較 | 受講スタイルで比較してみました。 |
4.サポートで比較 | サポートで比較してみました。 |
5.会社の信頼性で比較 | 会社の信頼性で比較してみました。 |
上記の5つの項目で、「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を受講料で比較!
※税込み価格 | テックアイエス | RUNTEQ(ランテック) |
受講料 | ・短期スキルコース 343,200円 ・長期PROスキルコース 686,400円 ・データサイエンティストコース 987,800円 ・副業コース 457,600円 |
・Webエンジニア養成 437,800円 |
教育訓練給付金制度 | 有 : 受講料の最大70%給付 (最大56万円) 長期PROスキルコース、 データサイエンティストコースのみ対象 |
無 |
テックアイエスでは、長期PROスキルコース、データサイエンティストコースのみ教育訓練給付金制度対象となっています。
長期PROスキルコースの場合、最大48万円まで給付され、実質205,920円で受講することができるので、給付対象になっていない短期スキルコースよりお得です。
RUNTEQ(ランテック)は、教育訓練給付金制度対象になっていません。
2.「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を学習言語で比較!
テックアイエス | RUNTEQ(ランテック) | |
習得可能言語・技術 | HTML/CSS JavaScript PHP SQL Python Pandas NumpyL チーム開発 自主制作 ポートフォリオの制作 機械学習 統計 |
HTML/CSS Ruby Rails JavaScript データベース 開発工程 サーバ ネットワーク クラウド(AWSでのデプロイまで) UNIX/Linux プロダクト開発(フレームワーク) Git/Git-flow(コード管理ツール向け) |
テックアイエスでは、様々なプログラミング言語を学習できます。Webエンジニアとして幅広く現場で求められるスキルを習得できます。
RUNTEQ(ランテック)でも、様々なプログラミング言語を学習できます。ITエンジニアとして幅広く現場で求められるスキルを習得できます。
3.「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を受講スタイルで比較!
テックアイエス | RUNTEQ(ランテック) | |
受講スタイル | オンライン
オフライン(通学) |
オンライン |
テックアイエスでは、オンライン校とオフライン校(通学)を選択することができます。ただし、オフライン校(通学)は4校しかありませんので近くにお住いの方でないと通学は難しいですが、オンラインでどこでも受講することができます。
自宅だと集中できない、誰かがいると自分も頑張らなくてはと、励みになるという方にはオフライン校(通学)で受講できるのがいいですね!
RUNTEQ(ランテック)は、オンライン校のみです。
4.「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」をサポートで比較!
テックアイエス | RUNTEQ(ランテック) | |
サポート内容 | 平日 10:00 ~ 22:00 土日祝 10:00 ~ 19:00 |
平日 11:00 ~ 22:00
土日 10:00 ~ 18:00
(水・祝休み)
|
テックアイエスは、質問には5分以内で返答
「長期PROスキルコース」の最長6ヶ月間の基礎から徹底したプログラミング学習。
その後6ヶ月間、あなたの目標に合わせた手厚いキャリアサポートがあるからです。
短期スキルコースでは6ヶ月間のキャリアサポートがないのでお気を付けください。
RUNTEQ(ランテック)は、約9ヵ月(1,000時間以上)の学習期間があり、初心者でもプログラミングスキルを養うカリキュラムを提供しています。
実際の開発現場で求められるスキル(自走力)を身につけるため、中間試験と卒業試験を実施しています。
現役エンジニアに考え方をアドバイスしてもらえるだけでなく、月2回の専属キャリアトレーナーとのオンライン面談でモチベーションを下げずに学習できる環境です。
5.「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」を会社の信頼性で比較!
テックアイエス | RUNTEQ(ランテック) | |
運営会社 | 株式会社テックアイエス | 株式会社スタートアップテクノロジー(Startup Technology Inc.) |
設立 | 2016年7月 | 2014年10月 |
本社住所 | 愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル 1階2階 | 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階B室 |
資本金 | 3.7億円 (*資本準備金含む) | - |
テックアイエスは、地方にいても、どこにいても、世界の最先端のテクノロジーの力が届くように、愛媛からスタートし、日本全国・インド・アメリカへと展開していきました。
日本の地方に生まれても、インドの貧困地帯に生まれても、アメリカ『シリコンバレー』のGoogleエンジニアの家庭に生まれたような教育を全ての人に届けることがテックアイエスの思いです。
RUNTEQ(ランテック)を運営している会社は、Web系開発会社としてクライアントのプロダクトづくり支援も行っています。
自社が開発現場に近い存在だからこそ、現場で求められるスキルなどを熟知しています。
「テックアイエス」をおすすめの方はこんな人!
- 独学でのプログラミング学習に不安な方
- 聞きたいときにすぐに質問に答えてくれる講師やスタッフがいるプログラミングスクールを探している方
- 他に一緒になって頑張れる同志とも交流があるプログラミングスクールを探している方
以上のような方にはテックアイエスがおすすめです。独学でプログラミング学習するのではなく、6ヶ月間のキャリアサポートがあり、すぐプロに質問回答してもらいながら進めていきたい人にはぴったりです。
また、様々なプログラミング言語を学ぶことが出来ますので、基礎から、フレームワークを使った応用課題まで段階的に学べるカリキュラムも魅力的です。
「テックアイエス」の公式サイトはこちら
「RUNTEQ(ランテック)」をおすすめの方はこんな人!
- 独学でのプログラミング学習に不安な方
- 実務に近い環境に身を置いて学習したい方
- 卒業後もプログラマー同士交流をしたい方
- IT業界に転職するために自分自身で努力ができる方
カリキュラムは約1,000時間に及び、受講期間は9ヶ月と定められ、期間内に修了しないと卒業認定が受けられないため、週25〜30時間以上の学習時間を確保できる方に適しています。
Webアプリケーションの開発スキルだけでなく、システム全般に関わる知識も学べ、即戦力として活躍できるエンジニアを目指すことが可能です。
グループワークや勉強会など学習面でのコミュニティが活発です。
就職率は98%と高水準で、卒業生の技術レベルが高いとの採用企業からの評判もあります。RUNTEQ(ランテック)の公式サイトはこちら
「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」の比較結果についてのまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は人気のプログラミングスクール「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」の違いを5つご紹介してきました。
「テックアイエス」と「RUNTEQ(ランテック)」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「iOSアカデミア」と「Winスクール」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは
「iOSアカデミアとWinスクールを5項目で比較!どっちがいいか両者の違いを徹底リサーチ!」
こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。